【宇宙開発】NASA、土星の衛星「タイタン」の海底に潜水艦を送る計画始動…20年以内の実現を目指す

引用元URL:https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1518616125/-100

1: ニライカナイφ ★ 2018/02/14(水) 22:48:45.10 ID:CAP_USER
◆NASA、土星の衛星「タイタン」海底に潜水艦を送る計画をガチで始動! 20年以内の実現を目指す模様!!

NASAの土星探索機「カッシーニ」が先月、地球から14億kmほど離れた衛星「タイタン」の地表に広がる”広大な海”の存在を我々に示してくれた。
これに触発されたNASAチームは今、タイタン海底に一隻の潜水艦を送ろうと研究を進めている。

写真:http://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/e/4/e4203439.jpg

土星の衛星「タイタン」に広がる海の存在。
いわゆる地球のような海水ではなく、メタンやエタンが混ざりあった海だとされているが、NASAは今後20年以内を目標に”クラーケン”と呼ばれる海域に自律型無人潜水機を送り込もうとしている。

NASAと合同で研究を進める米ワシントン大学は今月、大学研究所内でマイナス184℃の「タイタンの海」を再現することに成功。
ただの構想ではなく、本気で「タイタン表層海探査」を実現すべく着々と研究が進んでいるようだ。

最大の目標は生命体の発見だろう。
衛星「タイタン」では地球とはまったく異なる環境のため、考えもつかないような化学物質からなる生命が生息している可能性がある。
この一大ミッションが実現すれば、宇宙探査の歴史に新たな1ページを加えることになると期待されている。

写真:過去にNASAが公表したタイタン表層海探査のコンセプト
http://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/2/7/277e0a22.jpg

ユルクヤル、外国人から見た世界 2018年02月14日
http://yurukuyaru.com/archives/74923238.html

■関連スレ
【宇宙開発】NASA、土星の「タイタン」へドローンを送り込む計画–生命存在の可能性を事前調査
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1514495958/

39: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 01:57:00.55 ID:6P4PiMLI
>>1
確かにNASAのサイトで研究コンセプトとして2014年から表明されているが、実現はずっと先
動画あり
https://www.nasa.gov/content/titan-submarine-exploring-the-depths-of-kraken

81: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 15:36:42.08 ID:N9QhvNSt
>>1
そんな野心的な計画も実現可能です。

そう、ファルコンヘビーさえあればね。

2: 名無しのひみつ 2018/02/14(水) 22:50:23.63 ID:zV+To3NE
ダイタンだな

4: 名無しのひみつ 2018/02/14(水) 22:54:36.75 ID:9DwU57ph
本当に「湖」とされている箇所は液体なのか?と言う疑念は残る。
でもまあ何にせよせめて俺が生きている間にやってくれよ。

5: 名無しのひみつ 2018/02/14(水) 22:54:44.65 ID:wZvXW94l
探査機が潜ったとたん入れ食いにされたり・・・

7: 名無しのひみつ 2018/02/14(水) 23:00:44.00 ID:l6/S5tZH
俺が死ぬ前に実現してくれ・・・・

10: 名無しのひみつ 2018/02/14(水) 23:11:33.80 ID:GfYvxgLd
マイナス184℃の液体かあ

11: 名無しのひみつ 2018/02/14(水) 23:14:57.94 ID:wZvXW94l
地表(水面)の気圧はどんなモンなんだろ

89: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 19:02:16.87 ID:VM84o2ur
>>11
1.5気圧。地下鉄工事ではこのぐらいの
加圧は普通にする。
人間にとって耐圧スーツが不要。

12: 名無しのひみつ 2018/02/14(水) 23:22:02.32 ID:G6GyvHCz
これで生物がいたら、もう宇宙なんでもありだな

13: 名無しのひみつ 2018/02/14(水) 23:23:33.97 ID:imlWowiU
LNGの海みたいなモンかな?
いきなり潜水艦作らんでも、浮遊する船じゃダメなのかな?

16: 名無しのひみつ 2018/02/14(水) 23:27:16.23 ID:c/Ggqv18
巨大なモノリスがお出迎え

17: 名無しのひみつ 2018/02/14(水) 23:28:56.11 ID:9DwU57ph
地表における気圧は地球とほぼ同じ。
地球同様に窒素を主成分とした大気はほぼ1気圧。奇跡的だ。
あれだけの極寒の位置にありながら、かつ地球の半分以下のサイズでありながらも大気の厚さでは地球とほぼ同じという全く稀有な天体だ。

54: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 09:50:42.02 ID:CRWgB2ze
>>17
土星が地球の半分以下のサイズ?冗談でしょ

59: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 10:47:44.69 ID:p+D29cC4
>>54
タイタンだと書いてあるだろ

29: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 00:30:43.22 ID:9gWfvrsA
探査船突入させて海がなかったら笑う

90: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 19:07:09.50 ID:VM84o2ur
>>29
実は氷原という危惧もあるが、
電波測定で数センチの波も測定しているから
液体のもよう。

イメージ的にはラー油の海と思えばよい。
粘度の高い油がゆったりと波打っている。

33: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 00:36:35.35 ID:PJD1plJG
そんなん絶対見たいわ

34: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 00:39:55.58 ID:WSlpGwbE
これがタイタンに生命が誕生した瞬間である

35: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 00:44:30.52 ID:Shht2eFz
そして人々は海底に視てはならぬものを視たのだったw
ティタンの幽霊人をw

36: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 01:04:29.72 ID:HzHmtqt2
メタンの海

40: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 02:57:03.78 ID:4fYu7zqy
冬の寒さに宇宙を感じる

41: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 03:04:36.49 ID:mJERJPEV
すげえ生き物がうじゃうじゃいたらいいな

44: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 06:00:08.54 ID:NTBGXUJD
タイタンに送るのにどの位かかるの?
何十年もかかるなら世代交代しちゃうね

47: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 08:21:04.05 ID:jO5XTKbw
火星に人を送るよりこっちのほうがずっと安上がりだな。
潜水艦、船、ローバー、ドローン、四つまとめて送ってもまだおつりが来る。

56: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 10:09:10.53 ID:aJsR2qHv
メタンが気体になるくらいまでタイタンを人工的に暖めたら、
そのままメタンの温室効果で気温が鰻登りで上がってしまうん?

63: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 11:35:59.73 ID:3D8v8lxn
軍事予算削減されたから 宇宙平和開発名目で軍事研究するってやつだ

67: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 12:21:55.39 ID:jO5XTKbw
タイタンの地上は土星からの荷電粒子で人間なら即死レベル。
金星に負けず劣らず過酷な環境。
生物を探すなら海の中のほうが可能性が高い。
船ではなく潜水艦を送るというのもそういうことかも。

77: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 14:36:49.84 ID:IcCrFNpX
>>67
地球の環境だってちょいと大気圏上層まで行っただけで恐ろしく過酷になるよね
実際にタイタンに降下して観測した訳じゃないけど土星とか木製の衛星ってだけで壮絶に過酷な印象は同意
ただ地球みたいに地軸があって内部対流から磁場が形成されてたら思ってたほど酷くなかったって結果もありそうで楽しみ

91: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 19:10:52.89 ID:VM84o2ur
>>67
そりゃ雲の上で、地上は濃厚な大気によって、
シールドされているよ。

69: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 12:29:10.78 ID:jO5XTKbw
土星がタイタンの海の水を引っぱるから、
山のようなそびえ立つ津波がしょっちゅう起きてるかもしれない。
潜水艦探査機はおもくそ頑丈に作っておかないとね。

93: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 19:13:04.80 ID:VM84o2ur
>>69
いや、タイタンは潮汐ロック(公転自転同期)しているから、
潮の満ち引きは無視できるレベル。

80: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 15:33:23.50 ID:SigIbhpr
マイナス180度なのに潜れるの

86: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 18:22:05.80 ID:N9QhvNSt
>>80
マイナス何度だろうが、液体なら潜れるだろ。

85: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 18:19:47.30 ID:wv0Q3Akj
マイナス180度くらいあるからね。
生命っていってもゆらゆらした実体のないバクテリアとかくらげみたいなものしかいない。
あとネバネバしたゲル状の藻が繁殖してて身動き取れなくなる。

87: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 18:24:21.07 ID:aJsR2qHv
誰が何と言おうが地球外生命体の最初の発見は歴史に残る大偉業。

ってか、タイタン探査を行ったホイヘンスってESA製じゃなかった?
肝心の美味しいところはNASAっていうかアメリカが持ってくのか?

92: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 19:11:21.01 ID:GSe18Ik+
>>87
それなら火星のほうが、断然簡単そうだけどなあ・・

88: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 18:47:08.30 ID:85bBy2ed
生物の多様性には限界があるだろうから行ってみたら見つかったが地球にもいた奴というオチを希望

99: 名無しのひみつ 2018/02/15(木) 19:52:49.02 ID:iM89263z
エウロパやエンケラドスの氷の下の方が生物がいそうだけど・・
氷なんだし熱で溶かせばは行けないもんかなぁ

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。