最新鋭戦闘機F35A、三沢基地配備で式典

引用元URL
https://cgi.2chan.net/f/res/1237366.htm

無題 Name 名無し 18/02/25 07:46:33

2018年24日17時42分
航空自衛隊の最新鋭戦闘機F35Aが、青森県の三沢基地に国内で初めて配備され、24日、記念式典が行われました。
老朽化したF4戦闘機の後継機で、レーダーに映りにくいステルス性能が高く、長距離巡航ミサイルの搭載も可能で、三沢基地には来年度さらに9機が配備され、領空侵犯などへの対応にあたります。

無題 Name 名無し 18/02/25 07:47:54
ソース元URL貼り忘れました。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye3301043.htm

無題 Name 名無し 18/02/26 00:14:13
なんかイマイチ盛り上がりに欠けるな

無題 Name 名無し 18/02/26 01:59:44
>なんかイマイチ盛り上がりに欠けるな
陸自のアパッチの墜落事故につい先日には
その三沢基地のF-16がドロップタンクを小川原湖に落としたからだと思うよ

無題 Name 名無し 18/02/27 02:04:18
機体到着で放水のニュースは既に流れてるので
それから一月も開くといまさら感が

無題 Name 名無し 18/02/27 02:52:50
>領空侵犯などへの対応にあたります。

わざわざリフレクター付けて任務に当たるのか
最新鋭ステルス機なのに、もったいない使い方

さらにハイローのローとなる
迎撃用機体購入したら?・・・イカとか

無題 Name 名無し 18/02/27 05:19:27
インテークカバーに雷神様が描いてるね
さよなら302、こんにちは302

無題 Name 名無し 18/02/27 06:35:32
>インテークカバーに雷神様が描いてるね
尾翼にペイントされるか気になるね

無題 Name 名無し 18/02/27 06:49:15

>迎撃用機体購入したら?・・・イカとか
知識が古いままなので戦闘機の世界でイカと言われるとこちらを連想してしまうのだが
この頃だと?

無題 Name 名無し 18/02/27 12:06:10
ひょっとして熊爺と最初のツーショット決めるF-35は日の丸付きだったりとか

無題 Name 名無し 18/02/27 18:18:37
>わざわざリフレクター付けて任務に当たるのか

リフレクター付けるよりもいざとなれば投棄できる空のドロップタンク下げてたほうがいい気がする。
捨てればすぐにステルス状態になるだろうし。

無題 Name 名無し 18/02/27 20:24:14
2機目以降が配備されるのはいつ?
少なくとも4機はなきゃ戦力とは言えないよなぁ

無題 Name 名無し 18/02/27 20:37:51
>最新鋭ステルス機なのに、もったいない使い方
練度の維持にもなるしむしろ良いんじゃない?
いずれにせよ遊ばせとくわけにもいかんし

無題 Name 名無し 18/02/28 04:46:02
米軍機も普段はリフレクターつけてるよ。基地のレーダーに映りにくくて離着陸の時とか普段の訓練の時に困るからな。
自衛隊の領空侵犯は実戦じゃんと思うかもしれないけど、戦闘じゃないからな。あくまで領空に接近している航空機に警告する警備行動だから、敵に気付かれずに接近してミサイルで撃墜じゃないからね。

無題 Name 名無し 18/02/28 04:57:41
書き忘れた。あと、スクランブルで中国やロシア機に接近する度にF35を探知できる距離やレーダーへの映り方とか、F35本来のステルス能力の情報をあげる必要はないしね。ステルス能力の秘匿の為でもあるんじゃないかな。

無題 Name 名無し 18/02/28 10:26:42

【中国】日本のF35A配備、中国戦闘機の実戦配備が原因か―中国紙
http://www.recordchina.co.jp/b575075-s0-c10.html

無題 Name 名無し 18/03/02 22:00:30
3月2日 16時46分

小野寺防衛大臣は自衛隊の護衛艦「いずも」の拡張性を確認するために行っている離着陸できる航空機の調査対象に、短距離で離陸可能な最新鋭戦闘機F35Bなどが含まれていることを明らかにしました。

安倍総理大臣は先月28日、自衛隊の護衛艦「いずも」の空母への改修を具体的に検討したことはないとする一方、装備の拡張に関する調査や研究を行うのは当然だという認識を示しました。

2日の参議院予算委員会で、共産党は調査や研究の対象に、短距離の滑走で離陸可能な最新鋭戦闘機F35Bも含まれるのかとただしました。

無題 Name 名無し 18/03/02 22:00:45
これに対し、小野寺防衛大臣は「いずもを今後どのように運用するかや、F35Bを導入するか否かなどはなんら決まっていないが、今後40年程度はわが国の防衛任務にあたる護衛艦なので、さまざまな情報収集を行っている」と述べました。

そのうえで、小野寺大臣は「いずも」の拡張性を確認するために行っている離着陸できる航空機の調査対象に導入が前提ではないものの、F35Bのほか、2種類の無人の航空機が含まれていることを明らかにしました。
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20180302/k10011349451000.html?utm_int=news-new_contents_list-items_039

無題 Name 名無し 18/03/03 00:42:57
>2種類の無人の航空機が含まれている
本命これじゃね?というかわてならこれ研究対象にする

無題 Name 名無し 18/03/03 01:21:44
>>2種類の無人の航空機が含まれている
>本命これじゃね?というかわてならこれ研究対象にする

http://www.sankei.com/politics/news/180302/plt1803020045-n1.html
>F35B以外の調査対象は、いずれも米国製の固定翼無人機「RQ21」、回転翼無人機「MQ8C」

らしい
自衛隊が既に試験導入してるスキャンイーグルの大型版がRQ-21だから
たぶんスキャンイーグルじゃ性能不足という判断なんだろうね

無題 Name 名無し 18/03/03 01:27:43
今年の基地祭じゃ未だ展示飛行は無いかな?
新しい機体はどんな種類であれ実機見るのは楽しい。

無題 Name 名無し 18/03/03 01:37:06

ツイッターソースだけど
対潜ヘリにちょっかい出してくる中国軍機対策って話もあるね>F-35B
手近に自前のCAP機が欲しいとか

無題 Name 名無し 18/03/03 01:55:29
>F35B以外の調査対象は、いずれも米国製の固定翼無人機「RQ21」、回転翼無人機「MQ8C」
ヘリ型のMQ-8はまあ妥当としてだ、RQ-21は個人的にはちょっとどうかなと思う
エア射出にフック式回収とめんどくさ過ぎねえかというのがずっと頭の中にある
https://www.youtube.com/watch?v=EDuxYYOvEuI
テイルシッターかティルトウイング(ローター)でやれないものか…

無題 Name 名無し 18/03/03 18:25:20
>RQ-21は個人的にはちょっとどうかなと思う

RQ-21はいずも型ではなく、あたご型とかの護衛艦の方が適している気が
たとえば、RQ-21で観測した情報を艦載砲による対地攻撃に役立てるとか

>対潜ヘリにちょっかい出してくる中国軍機対策って話もあるね>F-35B

この視点はさすがに現場から話を聞かなかったら気付かない罠

無題 Name 名無し 18/03/03 22:35:04
>対潜ヘリにちょっかい出してくる中国軍機対策って話もあるね>F-35B

こういうことを正々堂々と前面に出して
「だから空母は必要なんです!」と主張すべきなのに

対地ミサイルの時みたく実際は報道で「対地ミサイル保有検討?」と記事が出て
問われると政府は「検討もしてません」と知らぬ存ぜぬ
んで、世間で騒ぎになってないと見るや、しれっと予算化
いくら防衛力強化そのものに賛成の自分でもこのやり口は大っ嫌い

無題 Name 名無し 18/03/03 22:35:14
>>対潜ヘリにちょっかい出してくる中国軍機対策って話もあるね>>F-35B

>この視点はさすがに現場から話を聞かなかったら気付かない罠
いわずもがなだと思ってた

無題 Name 名無し 18/03/03 23:30:55
>いくら防衛力強化そのものに賛成の自分でもこのやり口は大っ嫌い
長いこと非軍事理論的な政治介入で装備を制限されてきた過去があるんだから
防衛省側のそういう観測気球戦術もやむを得ないと思うがね

無題 Name 名無し 18/03/03 23:40:51
>いくら防衛力強化そのものに賛成の自分でもこのやり口は大っ嫌い
同意
自分だって保守の軍オタだから言うまでもなく防衛力強化は賛成
でも諸外国から見たらこういうやり口はどう映るんだろう
中韓北がよく言う「どさくさに紛れて防衛力強化している卑怯な日本」もあながち間違いとも思えない
勿論「お前らが言うな」だし北の脅威だって防衛力強化の絶好の機会でもあるのは分かるんだけどね
まあ今までは肝心の日本世論が防衛についての議論を忌避していたし、致し方なく
コソコソと防衛力強化してたのも理解できるし責めることはできないけど、もう今は堂々と適正な防衛力についての議論ができる時代背景なんだからオープンで真剣な討議と防衛力強化をしていって欲しい
上記の事情を熟知している親日のヨーロッパ人が「私は自衛隊の立場を理解できるけど、何も知らない外国人から見たら、自衛隊なんて北朝鮮と変わらないぐらい秘密に覆われて怪しくて不透明な軍隊なんですよ」って言ってた話を思い出した

無題 Name 名無し 18/03/04 00:00:58
>中韓北がよく言う「どさくさに紛れて防衛力強化している卑怯な日本」もあながち間違いとも思えない
防衛力の強化に何を言われても気にならんわな
3馬鹿以外のアジアが揃って口出してきたら考えるで十分

>親日のヨーロッパ人が
知日の人の話なら真面目に受け取る
>自衛隊なんて北朝鮮と変わらないぐらい秘密に覆われて怪しくて不透明な軍隊なんですよ
何も知らないのを自分で白状してるのを聞いたか見たかして「うんうん」ってなったわけ?
だとすると貴方の意見も「自衛隊なんて北朝鮮と変わらないぐらい秘密に覆われて怪しくて不透明な軍隊なんですよ」だということだよね

無題 Name 名無し 18/03/04 00:25:58
>手近に自前のCAP機が欲しいとか
けど機体の運用は海自じゃなくて空自なんでしょ?
自前のCAPというよりは単に任務の際に移動距離を短くすることで
パイロットの疲労軽減したり継続的に支援をできるようにするとかが目的なんじゃなかろうか
>でも諸外国から見たらこういうやり口はどう映るんだろう
"建前"を使うなんて良くある事でしょ
それにどんなに強化するって言っても所詮通常装備で数もたかが知れてるからねぇ
正直関係国以外じゃ気にもとめられてないんじゃない?

無題 Name 名無し 18/03/04 01:12:28
国内向けはちょっと考えるべきだとは思うが対外的な話なら条約結んで制限でもしてない限り「昨日までそうだったけど今日から変えますね」で説明足りるだろ
大体いつも文句つける連中は息を吸って吐くだけでも文句つけてくる勢いだから真面目に考えるだけ無駄だぞ

無題 Name 名無し 18/03/04 01:13:10
>だとすると貴方の意見も「自衛隊なんて北朝鮮と変わらないぐらい秘密に覆われて怪しくて不透明な軍隊なんですよ」だということだよね
確かに自分が日本のことを何も知らない外国人ならそう思うかも
違憲の軍隊が世界有数の戦力を持ってる、でもそうせざるを得ない日本の事情なんて遠方の他国は知ったこっちゃない
でもだからこそ正々堂々と再軍備して欲しいし、何よりも今まで冷遇されながらも日本を守ってくれた自衛隊に感謝

無題 Name 名無し 18/03/04 09:20:32
政府のやり口というより国民性なだけだと思うけどなぁ
それを形作ったのは過去の大負けだが

元々、比較広告とかを受け入れがたい国民なのよ
名指しで中国が仮想敵です!なんてはっきり言い
なあなあで上手く言っている貿易に波風をあえて立てる必要はないし
何に使う?は誤魔化していても、実際に購入に使う額、装備は公表してるわけで
不透明な部分なんて少ない

安倍首相にプーチン大統領のようなプレゼンをしてもらいたいのか?

無題 Name 名無し 18/03/04 13:26:37
>違憲の軍隊が世界有数の戦力を持ってる、でもそうせざるを得ない日本の事情なんて遠方の他国は知ったこっちゃない
違憲の軍隊だなんて認識は

よっぽど

よっっっっぽど

日本に詳しく無いと知らないよそんなこと
詳しかったら違憲であることが異常なのは誰しも思うだろうけど
ここ重要だけどそんなこと知ってる層は周辺にクソのような国が散在してて
だったらもっと軍拡してもいかしくないよなって答えになるよ「絶対に」
もしも違う意見を持つとしたらそいつは確実に何かの思想を持ってる

普通の感覚は「周辺にクソがいたら身構える」だから

無題 Name 名無し 18/03/04 14:09:48
積極的平和主義ですよ(軍備は増強

無題 Name 名無し 18/03/04 14:40:50
自衛隊が「違憲の軍隊」かどうかというのは、
憲法に違反しているから違憲と主張するのはまぁ良しとしても
普通の感覚では、自己防衛というのは本来は憲法によって保障されるべき当然の権利だよね

自己や同国他者の安全や自己防衛を保障しない国であるから
違憲の軍隊である自衛隊の存在を否定するのは
結局の所、憲法を盾に他者に「憲法によって保障されるべき当然の権利」
を奪い取りたい、という目的に帰結させたいのですよ
違憲か、安全保障か、のどちらに重きを置いて主張するか、これは解釈の範囲による
違憲の主張は狭い、安全保障は現憲法の存在意義まで遡れる
普通の感覚を持っているなら、安全保障を優先するのは自明、
よって違憲でも無罪。  それを前提に話を進めるべき。

無題 Name 名無し 18/03/04 17:49:32
>「だから空母は必要なんです!」と主張すべきなのに

必要でも、実現できなかったり、既存のインフラと同等の効果しかないと、に意味ない。まず実現可能かを見極めないといけない。で、これはまだ見込みだけでわからない。なので、現時点で、「必要性を訴えること」に意味はないでしょう。

というか、ヘリ空母も(広義の)空母なので、すでに(広義の)空母を実質的に保有・運用している。なので、空母必要orダメ、という議論自体が的外れかと。

「攻撃型空母は憲法上持てない」と昔から政府はなんども繰り返し明言している。
同時にこれは、防衛目的での空母の保有は否定していないということ。

今、この段階で、責任ある立場の人間が言えるのは、「専守防衛の範囲内で固定翼機を護衛艦で運用するのに意味あるか検討してみたい」ということで、まさにそれが発言されているかと。

無題 Name 名無し 18/03/04 18:52:42
>「だから空母は必要なんです!」と主張すべきなのに
必要って思ってると周りが騒ぐから言わないんじゃね?

無題 Name 名無し 18/03/04 21:19:56
>こういうことを正々堂々と前面に出して
>「だから空母は必要なんです!」と主張すべきなのに
仮想敵国の装備調達予測等はガチの軍事機密で
ばらさず行こうと思えば確実に泥縄になるし
ばらした場合は
後ろの知り合いと相手の手札の予想と、今の手札と手札交換予定を
話しながらポーカーやってるような状態じゃん

無題 Name 名無し 18/03/04 21:25:55
>確かに自分が日本のことを何も知らない外国人ならそう思うかも

それは、日本人が南アフリカがアフリカ諸国の中では抜きんでて工業国であるという事を知らないと同程度の様な気が
ただ、
>自衛隊なんて北朝鮮と変わらないぐらい秘密に覆われて怪しくて不透明な軍隊なんですよ

は、結構、バイアスがかかった人の印象を受ける

無題 Name 名無し 18/03/04 23:45:27
空母って要するに移動式の空軍基地なんだが
どこに遠征に行く気だ?

無題 Name 名無し 18/03/05 02:26:23
>どこに遠征に行く気だ?
海上自衛隊機のエアカバー能力が充足(空と連携)しているなら遠征について
そうでないならその防護と早期警戒能力がやべえからのどっちかでね?
自衛隊機に対する中国軍戦闘機による異常接近
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-052.html
を見るに後者じゃね?としか

無題 Name 名無し 18/03/05 19:55:03
ステルス同士となった場合、敵機発見がかなり遅れる。

侵犯等を察知した時点で空自を呼んで間に合うようにしか行動できない
ってなると、必要ないし適切な位置に展開できなくなる。
この辺もあるんじゃないの。

無題 Name 名無し 18/03/05 22:30:51
空自の展開より空母が現場に航海するほうが早い…と?

無題 Name 名無し 18/03/13 16:49:15
現場になりそうなところに常時周遊させとくんやで
日本海に2、北海道周辺に3、太平洋側に4、沖縄周辺に5配置すれば足りるやろ

無題 Name 名無し 18/03/13 18:42:18
日本は海外領土は失ったものの現在の狭い領土ですら広大な海域と島嶼部があるからねえ

無題 Name 名無し 18/03/13 21:57:44
なお予算

無題 Name 名無し 18/03/14 08:11:35
現代の航空機の航続距離と速度なら
基地が前線に近いほど有利とは必ずしも言えないような…

無題 Name 名無し 18/03/14 08:45:40

>現代の航空機の航続距離と速度なら
>基地が前線に近いほど有利とは必ずしも言えないような…

尖閣諸島を例にした場合尖閣諸島で何かあった時F-15Jだと現着まで那覇から約20分 下地島からでも約10分かかる。
下地島に分遣基地を置く場合それを維持し続ける人員と輸送船と時には護衛が必要になる。
なら輸送船に人員載せて輸送船から飛び立てる戦闘機で運用すればそれぞれ往復する必要無くね?って話。

無題 Name 名無し 18/03/14 09:01:47

予算にあってはいずも型で最初から固定翼機運用能力付けておけば増えるのは固定翼機運用予算だけで済んだと思うが…。
運用はアーガスみたいになるのかな。
F-35Bの航続距離はF-35Aと比べて約300kmしか変わらないらしいし基地から150km進出した位置ならその点で不利は無くなるようだが。

無題 Name 名無し 18/03/14 13:12:06
>下地島に分遣基地を置く場合それを維持し続ける人員と輸送船と時には護衛が必要になる
>輸送船に人員載せて輸送船から飛び立てる戦闘機で運用すれば
飛行機を飛ばせる輸送船とその人員とその輸送船を近海に張り付けて置く予算とその輸送船を護衛する艦艇の予算が抜けてるぞ

しかも下地島は雷撃無効の特性を持つがいずもは下手すると魚雷一発で無力化する

無題 Name 名無し 18/03/14 13:20:13
>飛行機を飛ばせる輸送船とその人員とその輸送船を近海に張り付けて置く予算とその輸送船を護衛する艦艇の予算が抜けてるぞ

"輸送船"はそのまま既存のDDH枠だし人員も既存の要員+固定翼機用要員位だし張り付けておく予算も今の護衛艦とほとんど変わらないのでは無いかと。
護衛する艦艇は既存の護衛隊群で十分ではないかな。
沈められるリスクについては今のDDHとさほど変わらんし必要な護衛戦力も固定翼機の有無でそう変わるもんでも無いと思う。

無題 Name 名無し 18/03/14 13:23:13
あと下地島は巡航ミサイルから逃げられないしなぁ…。30ノットかせめて15ノットで動ければ良いんだが。

無題 Name 名無し 18/03/14 13:44:44
>しかも下地島は雷撃無効の特性を持つがいずもは下手すると魚雷一発で無力化する
それは支那空母も同じだからねえ

無題 Name 名無し 18/03/14 14:08:58

>それは支那空母も同じだからねえ

その点人民解放軍は艦隊戦力の強化が著しいしこっちも要撃の度に沖縄・下地島からの往復はキツいだろうな。江凱型フリゲートなんて年に2〜3隻(2015年なんて4隻)就役させているしそれぞれ個艦防空能力程度だとしても厄介過ぎる。
まるでリバティ船並だな。
航空戦力付きの艦隊ならより強力な海上封鎖も出来るんだけど…。

無題 Name 名無し 18/03/14 15:57:29
>予算にあってはいずも型で最初から固定翼機運用能力付けておけば増えるのは固定翼機運用予算だけで済んだと思うが…。
固定翼機運用能力は元から検討外でしたからね
余りにも狭すぎるし弾薬や補修部品のサイズと量が回転翼に比べて多いからね
挙句燃料タンクも微妙だし
全体の搭載能力とのトレード考えると、新しい船と新しいコンセプト必要だよね
LM2500が4台を6台で統合電機推進するとか

無題 Name 名無し 18/03/14 16:28:56
燃料は空中給油できるけど、ミサイルの補充は
近所に軽空母居てくれ無いと基地まで取りに戻るハメに

無題 Name 名無し 18/03/14 17:37:55
>それは支那空母も同じだからねえ
中国軍は大量に防空艦建造してるから残念ながら
海自はすでに一桁護衛艦隊の人員すら充足できない現実

無題 Name 名無し 18/03/14 19:52:59
>しかも下地島は雷撃無効の特性を持つがいずもは下手すると魚雷一発で無力化する
現代の潜水艦だと魚雷で空母狙うより巡航ミサイルで陸上基地狙うほうが容易いかもしれない
中国の潜水艦の巡航ミサイル発射能力はどの程度まで開発されてるのかは分からないけど

無題 Name 名無し 18/03/14 20:15:06
狙える(機能喪失させられるとは言ってない)
陸上施設を空海だけで壊滅させるのは至難の業
戦術核兵器でも使って一撃で更地にするなら別だけど
揚陸して制圧しなきゃいけないから実は結構面倒

無題 Name 名無し 18/03/15 21:43:37
>尖閣諸島を例にした場合尖閣諸島で何かあった時F-15Jだと現着まで那覇から約20分 下地島からでも約10分かかる。
なにかありそうって時点で近くに進出させるような
それに20分かかるってのは向こうからも一緒だから航空基地が狙われた時はそれだけ対処に余裕をもてる
そもそものなにかってのがどういう事態かにもよるしね
水上艦の領海侵入なら水上艦派遣しないと止められないし

無題 Name 名無し 18/03/15 21:53:21
>なにかありそうって時点で近くに進出させるような

それで相手が"出したり引っ込めたり"したらこちらも"出したり引っ込めたり"しなきゃいけない訳で。
こちら側が航空戦力付きの海上封鎖なら中国側のブラフあるいは侵攻戦力自体を封殺できるか、あるいは早期の情報収集・対処が出来るのではないかと思うのです。
その分陸上機は休ませるか訓練に時間を割けるし。

無題 Name 名無し 18/03/15 22:23:24
空母打撃群を尖閣に張り付けとく予算と人員があるなら那覇基地拡大して毎回スクランブルしたほうが多分安くつくと思うんだ俺

無題 Name 名無し 18/03/15 23:02:37

>那覇基地拡大して毎回スクランブルしたほうが多分安くつくと思うんだ俺

安くはつくかもしれんが継戦能力が…
毎回スクランブルってもパイロットも機体も急に増えないし那覇空港の拡張ってもなあ…
調べてみたら今の那覇空港拡張工事が2020年共用開始予定で費用が1993億円らしい。それも増える民間需要の為だから自衛隊専用という訳でもなし。
ハンガー増やしてエプロン拡張して飛行隊増強してとなるといくらになるんだろう。
いずも型クラス1隻とイージス艦1隻と汎用護衛艦1隻を那覇港に分遣させて佐世保から何隻かローテーション配備させたほうが手数も増えて良いかと。必要なら地方護衛艦も付けつつ。

無題 Name 名無し 18/03/16 01:03:15
>ハンガー増やしてエプロン拡張して飛行隊増強してとなるといくらになるんだろう。
>いずも型クラス1隻とイージス艦1隻と汎用護衛艦1隻を那覇港に分遣させて佐世保から何隻かローテーション配備させたほうが手数も増えて良いかと
艦艇3隻分の追加+那覇港整備代と飛行隊追加+那覇空港整備代のどっちが上だろう?

・・・まあぶっちゃけた話那覇の海港空港どっちもそんな拡張するスペースなさそうだけど!

無題 Name 名無し 18/03/16 05:34:08
>艦艇3隻分の追加+那覇港整備代と飛行隊追加+那覇空港整備代のどっちが上だろう?
第一護衛隊群の第五護衛隊と第一護衛隊を入れ替えるだけで済むのではないかと。
那覇空港の拡張は自衛隊エプロンの向かい側、新滑走路と旧滑走路の間辺りを埋め立てて新しいハンガーとエプロンを置いて今計画中の新滑走路の誘導路と反対側に新しい誘導路を置ければ利便性も上がりそう。
おそらく施設の拡張のみで予算は1000億円前後
今から着工で納期は2022〜2023年位になりそうだけど。

無題 Name 名無し 18/03/16 05:40:59

那覇港は埠頭住吉町一丁目北に使っていない手付かずのエリアがあるから那覇空港貨物ターミナル裏手の燃料貯蔵施設まで繋げれば一個護衛隊位は受け入れる岸壁が出来ると思う。
そこなら位置的に海上自衛隊・陸上自衛隊向けの空輸貨物の連絡も短くて済みそうだし。

無題 Name 名無し 18/03/16 05:45:19
忘れがちだけど艦載機の陸上施設もいるのでは…?
離発着の訓練やら載ってないときの基地やら

無題 Name 名無し 18/03/16 05:53:03
>忘れがちだけど艦載機の陸上施設もいるのでは…?
>離発着の訓練やら載ってないときの基地やら

岩国基地の空いてるエリア埋め立てて更に必要なら鹿屋にエプロン新設で対応出来るかと。

無題 Name 名無し 18/03/16 06:05:02
つまり青天井で予算が膨らむってことだな!

無題 Name 名無し 18/03/16 07:37:24
>つまり青天井で予算が膨らむってことだな!

飛行場の拡張に各500億円〜1000億円
"那覇地方総監部"の新設に恐らく1000億円かからない位
岩国に新エプロン・ハンガーが恐らく100億円超程度
一個飛行隊分の戦闘機18機1機100億円だと仮定して1800億円

那覇基地拡張かあるいは"那覇地方総監部"か。個人的には後者を推したいがこれはいずれかにしても1000億円超程度
どの道今のままなんとか堪えるという訳にはいかないしいずれかと戦闘機分合わせて約3000億円位になるだろうか。
年に1000億円の支出なら今から始めて2021年に実現できる位かと。

無題 Name 名無し 18/03/16 08:08:23
習王朝成立やら、ツイッターで電撃解雇やら、
フィクションより突拍子もない事が立て続けに現実として
起こる時代になってきてるので、基地部隊はまた別に、長い手足が有ったほうが良いのかも知れんね。

無題 Name 名無し 18/03/16 19:28:16
というか常に貼り付けておくのなら空母である必要性が薄いな
移動できるというメリットがほとんどなくなっちゃう

無題 Name 名無し 18/03/16 19:55:26
貼り付けておくっても漂泊させるわけちゃうねんで。パトロールするわけだし。
打刀で例えるなら今まで本差しか持ってないところで大小拵え揃えて戦術の幅を広げようってのに"コスパが悪いから本差のみで十分"ってのはな…。

無題 Name 名無し 18/03/16 21:35:47
>戦術の幅
ごもっともだけど金がない自衛隊じゃSSMやSAMの方が優先度高いし空母に回す金なんてないよね

無題 Name 名無し 18/03/16 21:53:26
GDP1%は余りにも怠け過ぎ。他の先進国に比べても
低過ぎてトランプもチクリと嫌味を言うレベル。

無題 Name 名無し 18/03/16 22:05:46
何を優先し、何に金をかけるのかを決めるのは軍オタではないw

無題 Name 名無し 18/03/16 22:12:33
>那覇港は埠頭住吉町一丁目北に使っていない手付かずのエリアがあるから

知らないだろうから指摘するけど、そのエリアは米陸軍LCUの係留地域だから。
あとHSVや海軍リースの自動車運搬船も頻繁に使用しているから。
一個護衛隊を受け入れるキャパなんてないよ。
因みに俺沖縄在住だからね。

無題 Name 名無し 18/03/16 22:46:42
>知らないだろうから指摘するけど、そのエリアは米陸軍LCUの係留地域だから。
>あとHSVや海軍リースの自動車運搬船も頻繁に使用しているから。

失礼しました。
確かにだだっ広い埠頭があったけどてっきり日本の施設かと。
埠頭だけではなく係留施設もという事なら不可能だな。ってかHSV来るのか。見てみたいなぁ、うらやま。
となると近くだと那覇空港新滑走路の向かいを埋め立てるか糸満市浄化センターの辺りの岸壁はどうだろうか。

無題 Name 名無し 18/03/16 23:10:13
空母導入するのには付随してやらなくちゃいけないことが多過ぎて
じゃあ基地拡張して空自を増強しましょうで終わっちゃうんだ
10数分間をどうにかする、に空母はあまりにももったいない

無題 Name 名無し 18/03/16 23:33:37
今回はいずも型でF-35Bが運用出来る前提の話だったけど要員の育成や艦のキャパを考えると尖閣諸島のみで見たらF-35Aの増強が現実的なのかな。
個人的にはそれ以降、対中デタント以降に備えて応用の効く軽空母の各要素研究を始めても良いと思うが。
もっと言えばひゅうが型当時かせめていずも型計画当時から始めていれば今更焦ることも無いものを当時の関係者は何してたんだ?と思わないでもない。

無題 Name 名無し 18/03/17 00:50:25
そんな予知能力あるならアメリカが軽空母あげよっか?と来たときに無理してでも貰っとるわ

無題 Name 名無し 18/03/17 01:25:01
普通にひゅうが当時以前から中国脅威論や空母保有論はあったし他国ではミナス・ジェライスやインヴィンシブル級やジュゼッペ・ガリバルディの前例もあるしなぁ。
いずも型の時点で(次期DDHまでは空母無しでも国防において心配ない道筋が出来たんだろう。)と諦めたが正直今になって検討とか「今更!?今まで寝てたのか呆けてたのかどっちなんだ?」と言いたくなった。
第一野党の追求や左翼の非難とやらも説明すれば良いのにその辺説明や広報も微妙だし軍事の詳細な情報や活動状況が公式の広報よりも噂や海外ソース・ブログのほうが詳しいってどうなのさ?と思わないでもない。

無題 Name 名無し 18/03/17 06:11:12
中国脅威論はニュースを普段からよく読んだりしてる層とか軍オタに限った話で当時はまだ一般的な論調ではなかったから小泉政権下での防衛予算削減なんかがまかり通ってた
ここにきてようやく改憲論議が国会で堂々とできるくらい世論が追いついてきた

無題 Name 名無し 18/03/17 07:09:10
最初から固定翼機前提の設計にしていたら多分、叩かれて頓挫していたかと。

無題 Name 名無し 18/03/17 10:45:31
全通甲板だけど あくまでDDHですを
造るのにも苦悩があったのに そこに
空母要素とか無理

無題 Name 名無し 18/03/17 11:20:52

>全通甲板だけど あくまでDDHですを
>造るのにも苦悩があったのに そこに
>空母要素とか無理
後のひゅうがになる当初案でこんな無茶な絵をお出しするくらい空母アレルギーはまだあったからな
おおすみ型で「空母への地ならしだ」という指摘はある意味当たってたけど

無題 Name 名無し 18/03/17 12:39:55
最初の頃のひゅうが艦長がおおすみ型艦長経験者なのが面白い

無題 Name 名無し 18/03/17 12:44:58
90年代はPKOで機関銃2丁持っていくか3丁持っていくかで国会議論になったりするレベルの今じゃ考えられないほどの平和ボケだったっすねえ

無題 Name 名無し 18/03/17 15:53:42
韓国にもF-35A納入されるみたいだけどたしか予備部品がなめてるクラスで少なかったので速攻共食いはじめそうだ

無題 Name 名無し 18/03/17 17:20:32
>90年代はPKOで機関銃2丁持っていくか3丁持っていくかで国会議論になったりするレベルの今じゃ考えられないほどの平和ボケだったっすねえ

そういう議論は下らない、ということをちゃんと
理路整然と説明出来る人間は当時いなかったんですかねぇ
特に与党側

無題 Name 名無し 18/03/17 18:05:51
>No.1238999
当時の左側の頭のおかしさを侮ってはいけない
世論も大概だったが

無題 Name 名無し 18/03/17 19:23:34
とにかく異物は徹底攻撃して排除っていうアレルギー反応だから
理屈でどうこうっていうレベルの話じゃない

無題 Name 名無し 18/03/17 20:21:09
そういうボケ人材をあちこちに排出してきた自衛隊にブーメランを投げるんじゃあない

無題 Name 名無し 18/03/18 09:44:06
今の右側とたいして変わんねーじゃねーか

無題 Name 名無し 18/03/18 10:50:42
頭のおかしいやつは何時の時代どの党派にもいるということと、
そいつが国会に対して政治力を行使できる時代があったと言うことは別問題でしょ。

無題 Name 名無し 18/03/18 12:04:56
>理路整然と説明出来る人間は当時いなかったんですかねぇ
>特に与党側
世論とは理路整然と説明すれば論理的に考えて納得するって思うでしょ?
人間ひとたび疑念を抱くと相手が何言ってもウソでいいくるめようとしてるんだと思い込んで全く会話にならなくなる

無題 Name 名無し 18/03/18 12:21:32
社会党だとか一部新聞が騒ぎ立てた、というのは分かるんだけど
じゃあ政府与党側は自衛隊の派遣についてどう考え、
どう説明してきたんだろうなって

無題 Name 名無し 18/03/18 13:32:51
F-4、C-1、おおすみも酷いもんだよね
とにかく海外に行けるだけの輸送力や攻撃力ある航空機や船舶アウトだったな

無題 Name 名無し 18/03/18 15:30:45
基本的に日本国内にいる日本人のかなりの割合の人が政治全般にあまり関心が無くあまり聞く耳を持って無いよ
理路整然とした話であっても聞く耳を持たないし興味も無い
聞く耳を持たないというか興味が無いというのが近いんだろうな

基本的な部分として「穏便に」とかそんなところが前面に出る
かと言って左に異常に肩入れすることも無いよね
左(の個人やメディアや政党など)が騒いで「たしかにねー」みたいな意見が多くなっても
その政党などに国民の多くが賛同して日本自体が左になることは無かったし無い

過去にあった左政権の時は自民党が歴史に残る馬鹿をやらかして
それに不満を持った人が「自民以外に」という理由だけの話で
世間の人が左になったわけじゃない
今後も「まともな話」でも「まともじゃない話」でも
世間の人は「興味無いまま死ぬまで延々のんべんだらりと生きる」だけ
要するにあらゆる意見について「興味無い」

無題 Name 名無し 18/03/18 17:16:54
> 世論とは理路整然と説明すれば論理的に考えて納得するって思うでしょ?
> 人間ひとたび疑念を抱くと相手が何言ってもウソでいいくるめようと
> してるんだと思い込んで全く会話にならなくなる

90年代の PKO 議論はそういうレベルではないよ
自衛隊の海外展開実績をなんとしても作りたい右派と
絶対に自衛隊を海外に出したくない左派の対立だから
右派が現地を絶対に安全だと力説し、左派はいつ和平
合意が崩れるかわからないではないかと批判していた

普通の国なら、不安定な状況でいざという時に自分たち
の身を守れる軍隊を中心に派遣すべきという正論を右派
は口にできなかったので、現地は安全です、安全ですと
繰り返すばかりで、言論の中身は左派の方がマシだった

無題 Name 名無し 18/03/18 18:14:35
イラク派遣の時も似たような状態だったな。
退官した元幕僚長が雑誌の取材に応じていたけど、当時の防衛庁長官や総理大臣に死傷者が出ても慌てないでくださいと説明したとか。
当たり前の話だけど、国会やマスコミと違って現場は現実に起きうることを想定して計画作ってたんだろうなと。

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。