空母化検討中の海自「いずも」 「艦載機」研究 既に着手

引用元URL
https://cgi.2chan.net/f/res/1236273.htm

無題 Name 名無し 18/02/09 17:07:13
https://cgi.2chan.net/f/src/1518163633687.jpg
空母化検討中の海自「いずも」 「艦載機」研究 既に着手
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201802/CK2018020902000127.html
小野寺五典防衛相は八日の衆院予算委員会で、海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」に艦載するのに適している最新の航空機の研究を、海自が昨春、いずもの建造業者であるジャパンマリンユナイテッド(東京都)に委託していたことを明らかにした。政府は、いずもを戦闘機の発着が可能な空母に改修することを検討中。艦載機の研究も進めていることが明らかになった。

艦載機には、いずもと同規模の米強襲揚陸艦が搭載するステルス戦闘機F35Bを想定している。小野寺氏は艦載機の機種について、同社が研究の報告書を作成中だとして明らかにしなかった。

無題 Name 名無し 18/02/09 17:53:26
必要ないって言うキヨどもは、各空軍基地の滑走路が攻撃されて、いくつも大きな穴が空いた時に、どんな言い訳するの?

無題 Name 名無し 18/02/09 19:03:17
そうなったらとっくに航空優勢なんてなくなってるじゃん

無題 Name 名無し 18/02/09 19:13:08
https://cgi.2chan.net/f/src/1518171188954.jpg
>各空軍基地の滑走路が攻撃されて、いくつも大きな穴が空いた時に、どんな言い訳するの?
穴埋めればいいんじゃない?

無題 Name 名無し 18/02/09 19:23:36
順調だな

無題 Name 名無し 18/02/09 19:25:03
そんな猛攻食らってる状況下でせいぜい10機ぽっちの艦載機に何ができると思ってんだろう…

無題 Name 名無し 18/02/09 19:42:44
この問題で小野寺防衛相は辞任に追い込まれるかもね
https://ameblo.jp/miyamototooru/entry-12351252150.html

無題 Name 名無し 18/02/09 19:55:52
>必要ないって言うキヨどもは
軽空母高コスト日本には不要論はF-35Bの開発が疑問視されていた且つ
ひゅうが級までしかなかった5年ぐらい前までのものだろ。
F-35Bの思いもがけないトントン拍子な開発と全然止まらない中国の軍拡による
沖縄基地の抗堪性への疑問、いずも型と言ったハードの整備に
政権からの追い風や防衛予算増を受けて2年ぐらい前から
潮目はF-35B軽空母待望論に変わってるぞ

>そんな猛攻食らってる状況下でせいぜい10機ぽっちの艦載機に何ができると思ってんだろう…
「沖縄の航空基地を弾道弾と巡航ミサイルとその後の空爆で無力化すれば、
しばらくは東シナ海で絶対航空優勢を取れるぜ!」となる所を、
何時ステルス戦闘機が飛んでくるかわからない状況になるというのは
中国側にとってかなりいやらしいぞ。AWACSや空中給油機の飛行空域が制限され、
哨戒一つとっても常に戦闘機による援護が必要になるから全体の作戦効率は大分落ちる。
中国機の作戦行動圏ギリギリでF-35B空母にヒットエンドラン繰り返されたら頭禿げるぞ。

無題 Name 名無し 18/02/09 19:59:33
スミキンのF35B+軽空母本売れているらしいな

無題 Name 名無し 18/02/09 20:05:04
別に空母を否定はしないけど艦隊防空の要であるイージス艦が弾切れをおこしたら
洋上ではセルにSAM再装填なんてできないわけで、ローテするにしても訓練中の艦も
本土でドック入りしてる艦も敵は狙ってくるはずで中国のミサイル保有数を考えたら
イージス艦も空母並に大きくしてセルの数をもっと増やすなり、
ドック艦の場所をオーストラリアあたりの海外に新しく作るなりできないものかと思う

無題 Name 名無し 18/02/09 20:21:41
https://cgi.2chan.net/f/src/1518175301838.jpg
日本が抑え続けていた「航空母艦」保有に
再び踏み切った事実こそ重要なんだろうね。

数年はモメる案件がモリカケのおかげか・・・

無題 Name 名無し 18/02/09 20:26:36
>本土でドック入りしてる艦も敵は狙ってくるはずで中国のミサイル保有数を考えたら
>イージス艦も空母並に大きくしてセルの数をもっと増やすなり、
>ドック艦の場所をオーストラリアあたりの海外に新しく作るなりできないものかと思う
基地、港湾施設周辺にSAMやCIWS、C-RAMの類を整備するだけだろ

無題 Name 名無し 18/02/09 20:51:45
アメリカも強襲揚陸艦を空母的な運用するらしいな
http://cgi.2chan.net/f/res/1236224.htm

無題 Name 名無し 18/02/09 20:56:04
そういう論文が去年出されましたね
F-35Bをつかった強襲揚陸艦で原子力空母の代わりができるとかなんとか

無題 Name 名無し 18/02/09 21:06:24
せめてもう一層追加した4万tクラスで、
F35B16機とへり8機ぐらいでないと戦力にならんな
理想はこれを3隻体制だが、予算が・・・

あるいは南西諸島の各島にF35Bを6機×8箇所に分散
配備とかどう?
滑走路なければ予算も抑えられるんじゃね

無題 Name 名無し 18/02/09 21:11:14
>あるいは南西諸島の各島にF35Bを6機×8箇所に分散

常駐させるのならそれぞれに整備や補給といった基地機能持たせないといかんから結構かかるんじゃない?
空母の最大のメリットは戦闘機の運用基盤をまるごと移動できることだからね。

無題 Name 名無し 18/02/09 21:25:48
新しい情報を見つけたので追加します。

https://ameblo.jp/miyamototooru/
本日、8日、立憲民主党の本田議員が、追撃の質問をしてくれました。私の質問をふまえ大臣も調べた
ようですが、新種航空機とは自衛隊が現在保有していない新種の航空機だが、調査の報告をもらって
いないので、新種航空機が何かは知らないという答弁姿勢でした。
自衛隊が保有していないとなればいよいよ新種航空機はF35Bであるうたがいが濃くなります。

無題 Name 名無し 18/02/09 21:30:43
固定翼AEWが積めない時点で軽空母に原子力空母の肩代わりは無理

無題 Name 名無し 18/02/09 21:42:45
そりゃまああ、10万トンクラスの原子力空母とは比較にならんだろう。
これって先島諸島周辺で宮古島のレーダーや沖縄本島に配備されているE−2Cのコントロール下で活動することを前提にしているのでは?
少なくとも本邦から遠く離れた海域で活動する前提ではないと思う。

無題 Name 名無し 18/02/09 22:24:59
https://cgi.2chan.net/f/src/1518182699879.jpg
>固定翼AEWが積めない時点で軽空母に原子力空母の肩代わりは無理
コイツを開発するしかないのか…えげれすと共同でとかどうだろう…

無題 Name 名無し 18/02/09 22:26:17
あるとないとでは全然違う
核に次ぐ抑止力になる
しかも使い方のオプションが多い
場合によっては海外へ行ける

無題 Name 名無し 18/02/09 22:48:27
とはいえインヴィンシブル使ってたイギリスは
QEで大型化したしなあ…いずもに無理やり積んでも戦力としてあてにできん

無題 Name 名無し 18/02/09 22:55:13
>自衛隊が保有していないとなればいよいよ新種航空機はF35Bであるうたがいが濃くなります。
オスプレイちゃうの?
現在保有してないし将来的には導入決定済みだし水陸両用作戦ではいずも型でも発着艦するだろうし

無題 Name 名無し 18/02/09 23:00:32
どういうこと?

無題 Name 名無し 18/02/09 23:03:17
A型配備の目途が立ってきた今ならいいんじゃない
フォークランドでエグゾゼの存在が英艦隊の行動を抑制していたことを思えば、敵の作戦に不確定要素を加えて防御を強いる効果は悪くない

運用とか費用対効果とかは役所の決めることだし知らね
成熟国家の軍拡競争はフラグだから気を付けてねと思うけど、挑戦に全く乗らないわけにもいかんし

無題 Name 名無し 18/02/09 23:20:58
>F35B16機とへり8機ぐらいでないと戦力にならんな
それくらいならイタリアのカヴールを少し大きくするだけで対応できそう。

無題 Name 名無し 18/02/10 00:31:47
>F35B16機とへり8機ぐらいでないと戦力にならんな
アトランティック・コンベアーみたいな艦載機運搬船が必要だな

無題 Name 名無し 18/02/10 01:12:06
https://cgi.2chan.net/f/src/1518192726155.jpg
今、艦載機導入と空母化しないと、今後必要なったときに手遅れになるだろ。

無題 Name 名無し 18/02/10 01:42:46
たぶん極東有事の際の米航空機の燃料スタンドに使われるんだろう

無題 Name 名無し 18/02/10 07:10:54
https://cgi.2chan.net/f/src/1518214254348.jpg
>艦載機には、いずもと同規模の米強襲揚陸艦が搭載するステルス戦闘機F35Bを想定している。
こいつ採用しようぜ

無題 Name 名無し 18/02/10 07:55:40
巡航ミサイルにも対応出来るからF-35積んだ空母は
有った方が良い。

無題 Name 名無し 18/02/10 08:16:58
>巡航ミサイルにも対応出来るからF-35積んだ空母は
>有った方が良い。
MDならイージス艦増やした方がいいでしょ

無題 Name 名無し 18/02/10 08:30:47
>MDならイージス艦増やした方がいいでしょ

だから一緒にイージス・アショア造ってるじゃない。
MDしか考えないで良いなら水上艦よりこっちのが効率良いし、
こいつが配備されればMD任務に拘束されている
水上イージスを全部対中方面に回せるようになる。

無題 Name 名無し 18/02/10 08:57:40
>>固定翼AEW
想定しうる戦場が日本近海なら本土配備のE-2DとE-767で充分じゃない?というかF-35B自体が簡易AEWになりそう

無題 Name 名無し 18/02/10 09:11:39
自衛隊の戦力はあくまでアメリカが参戦するまで時間稼ぎする遅滞戦術用の兵器でしかないからな
嫌がらせのための手札が増えるなら素直に持っておくのがベターということだ
問題なのはそれを扱える人員が慢性的に不足してる

自衛隊には人が足りなさすぎる
具体的に言うと現状の今の倍の人員が必要だがそれを確保出来る目処が立ってない
二度言うが人が足りなさすぎる

無題 Name 名無し 18/02/10 09:21:15
対潜偏重の海自的にいずもを空母にするのはそれこそ戦時の緊急改修くらいでは。

無題 Name 名無し 18/02/10 09:30:04
スミキンが前にいずも型に載せるヘリが足りてないんじゃないかって指摘してたけど元からそのハラだったってことなのかな…

無題 Name 名無し 18/02/10 09:35:05
定数7+2で最大14機だから5機分のスペースしか提供できないわけでとりあえず載ればいいだけでは
耐熱塗装するだけならそんな手間かからんでしょ

その程度の運用しかできないのに、スキージャンプまでつけるならどうかと思うが

無題 Name 名無し 18/02/10 10:00:05
とりあえず運用経験を得るのが目的かもね

無題 Name 名無し 18/02/10 10:03:28
運用できる!っていうアピール効果は
大きいからなぁ
やろうと思えばいつでも規模大きくできますよ?ってプレッシャーにもなる

無題 Name 名無し 18/02/10 10:40:09
>対潜偏重の海自的にいずもを空母にするのはそれこそ戦時の緊急改修くらいでは。

現時点ではいずもにF-35Bも艦載できるように運用の幅を広げるだけで
基本任務は対潜哨戒だろうね
あくまで正規の強襲揚陸艦や正規空母を作るまでの叩き台であり繋ぎかと

それと無人機がどんどん発達し将来的に北朝鮮や中国は数百から数千の
小型無人潜水艦を大量に配備してくることはほぼ確実で
従来の大型潜水艦、大型哨戒機、対潜哨戒ヘリで潜水艦を狩る方法では
数が足りず対応できなくなるから日本も戦い方を変える必要があると思う

旧来の空母やヘリ空母の運用方法だと小魚の群れみたいに集まってくる
中国の小型潜水艦の大群の接近が分かってても防げず撃沈されてしまう
偵察衛星や偵察機という名の目を潰す手段の開発にも力を注ぐべきかと
今のAAMの射程じゃ短かすぎて中国版グロホの彩虹や雲影に届かないし

無題 Name 名無し 18/02/10 13:18:12
F-35Bはセンサーノードとしても優秀だから艦隊の目として
運用する事も考えてるのかな
艦艇のレーダーじゃどう頑張っても水平線の向こうは見えんからなあ

無題 Name 名無し 18/02/10 13:44:09
>>中国の小型潜水艦の大群
あと、ハートランド側が無人核弾頭潜水ドローンを開発中なんて話も聞くな。
従来の軍事バランスで測れない装備がある程度発達するのは避けられないし、
その結果
「戦争はやってみなければわかりませんよ。」
なんて確信する指導者がきっと出てくるんだろうなあ。
なんでも開発せんと、序盤のやられ国家になってしまうな。
位置的にも。

無題 Name 名無し 18/02/10 14:34:23
全通甲板型DDH導入前は「全通甲板型なんて日本に必要ない」って意見がザラだったからね。
どう考えたって全通甲板導入時にいずれは耐熱甲板にしてF35くらいは載せるだろうととっくに予測も出てたけど、今度のはそのほんのさわりでしかない。
基本はヘリ空母なんだし、将来的かつ具体的で現実的な運用の研究という事だろう。
F35の数が揃ったら、そしてDDHも数が増えるか、多目的艦などで対潜任務の割り振りにいくらか余裕も出来た時には、運用できる艦載機があるならばそうするだろう。

正規空母はまた別の話として、現状のDDHの数でも、少数ずつでも艦載機運用できるだけで作戦の幅や選択肢が広がるからね。

無題 Name 名無し 18/02/10 15:20:22
>どう考えたって全通甲板導入時にいずれは耐熱甲板にしてF35くらいは載せるだろうととっくに予測も出てたけど
ひゅうが型護衛艦の全通甲板案出た時はまだF-35選定すらされてませんでしたけど…?

無題 Name 名無し 18/02/10 15:24:11
予想するのに選定とか関係なくないです?

無題 Name 名無し 18/02/10 15:29:14
>予想するのに選定とか関係なくないです?
X-35の時代に全通甲板はX-35が米軍で選定された後に日本で載せるために違いない!って予想する人はいないと思います

無題 Name 名無し 18/02/10 15:54:42
どう見てもWASPの方が高性能なんだよなぁ
■いずも(2015-)
排水量 基準:19,500トン 満載:26,000トン
全長 248.0m 全幅 38.0m
速力 最大30ノット
乗員 約470名 (約970名:便乗者等含む)
航空搭載容量 14機
収容容量 50台
■WASP(1989-)
排水量 基準:28,233トン 満載40,650-41,335トン
全長 257.3m 全幅 42.7m
速力 22ノット
乗員 3002名
航空搭載容量 26機(42機/35機)
収容容量 109両+8門

無題 Name 名無し 18/02/10 16:25:12
日本は突かれてから騒ぎ出す蜂の巣みたいなもんだよな。
同じ蜂の巣でもスズメバチくらいの厳戒態勢であってほしいわ。

無題 Name 名無し 18/02/10 16:54:47
https://cgi.2chan.net/f/src/1518249287040.jpg
新艦建造の話も出ようがその就役は四〜五年先であり
間隙を埋めるにはスレ題が手っ取り早いわな・・・

無題 Name 名無し 18/02/10 17:25:39
次々期中期防あたりでおおすみ型後継としてワスプ並みの多目的輸送艦を取得するとしてそれにB型乗っけたいんだろ
DDHでやるのはVTOL機運用ノウハウの醸成

無題 Name 名無し 18/02/10 17:53:08
>X-35の時代に全通甲板はX-35が米軍で選定された後に日本で載せるために違いない!って予想する人はいないと思います
X-35はF-35とは違うとかそういう話だろうか
正直瑣末な話じゃないんです?

自分の記憶が確かなら
ひゅうがが全通だと発表あった当初から
固定機運用の話はありましたが
耐熱甲板云々は後々出てきた話ですね

無題 Name 名無し 18/02/10 18:14:36
ますは米軍で余剰で持て余してる
中古ハリアーを12機ほど
リースするってのは?
http://holyland.blog.so-net.ne.jp/2011-11-15

無題 Name 名無し 18/02/10 18:16:28
そんなの運用に持て余すだろ…

無題 Name 名無し 18/02/10 18:21:15
尖閣防衛の
近接航空支援には
とりあえず中古ハリアーの
「いずも」での運用で
まわせますよね?

無題 Name 名無し 18/02/10 18:28:48
ハリアーは事故率考えるとF-35B以上に難しい機体だと思いますよ…

無題 Name 名無し 18/02/10 18:39:09
https://cgi.2chan.net/f/src/1518255549875.jpg
>中古ハリアー

ないない
まだ韓国に売り込むほうが見込みあるぞ
何とか積めそうな物件もあるし

無題 Name 名無し 18/02/10 18:50:53
>>中古ハリアー
海兵隊でさえメンテパーツが枯渇していて大変だなんて話を聞いた事あるんでないんじゃね?

無題 Name 名無し 18/02/10 19:47:17
>コイツを開発するしかないのか…えげれすと共同でとかどうだろう…
AEWやタンカー電子戦機等の固定翼支援機を陸上長距離機に頼らざるを得ない不便は住金も指摘してるな
オスプレイやF35B派生型やUAVでの将来対応を予測してるが金は掛かりそう

無題 Name 名無し 18/02/10 20:04:42
あんな整備性最悪な機体持ち込まれても困ると思うぞ

無題 Name 名無し 18/02/10 20:05:05
まあけど、全通甲板以前は「それはない」
全通甲板後の固定翼機運用も「それはない」
って感じで、必要ない意味がない現実的じゃないと言われてきたことがどんどん現実に向かってるね。

今後は空母よりもレールガンやレーザー兵器の進捗に伴った艦種が優先されてゆくかもしれんけど・・・

どのみち使える手段に(あまり金と手間をかけずに)幅を持たせることは防衛上重要な事だよね。

無題 Name 名無し 18/02/10 20:14:04
>>どう見てもWASPの方が高性能なんだよなぁ

???

今回のは自衛隊が既に保有してる艦船に手を加える話でしょ?

一応、今後の建造でも多目的艦の話も進んでるしねえ・・・
ありものでどうにかするなら順当な話が出てるだけだと思うが。

無題 Name 名無し 18/02/10 20:25:53
>全通甲板型DDH導入前は「全通甲板型なんて日本に必要ない」って意見がザラだったからね。

いや、正確には「空母みたいな見た目の艦は国民感情的に無理」、
「ハリアー空母?専守防衛においては要らないだろ。あいつ垂直離着陸以外なんの取り柄も無いんだぞ」で、
DDHをヘリ空母型にすることの合理性については異論は無かったし、
日本が空母保有論の際に出てきたのはあくまでハリアー(陸上戦闘機に対抗困難)軽空母か、
あるいは超絶コストのかかる正規空母で、しかも中国勃興前だから、
そりゃそんな状態で賛成するやつは少数派だよ。

DDHにヘリ空母型が採用できたのは、おおすみ型で国民の目を慣らし、
更に災害派遣などで活躍させることによる国民世論の変化の賜物で、
日本がヘリ空母より先の軽空母にも食指を伸ばすようになったのは、
中国の脅威と、そして陸上大型戦闘機でも喰えるF-35B開発成功&F-35A採用決定がでかい。

無題 Name 名無し 18/02/10 20:33:08
>それと無人機がどんどん発達し将来的に北朝鮮や中国は数百から数千の小型無人潜水艦を大量に配備してくる
未来技術についてあれこれ考えるのは立派なことだけど、これはちょっと飛躍しすぎ。
魚雷艇に毛の生えた用な地域限定の小型艇ならともかく、外用に出れるサイズの
USVとなるとある程度の船体クラスとなり、更に現用艦艇並のセンサーや武装、速度を施すと、
現用艦艇とあまりコストが変わらなくなってしまうのが海軍艦艇の宿命なのよ(小型艇多数?
大型の正規軍艦一隻のECMで軒並みダウンする。電波出力が違いすぎる)
ましてや遠隔操作やセンサー情報解析が困難なUUVで正規軍艦を食える
運動性能やソナー性能を発揮する性能をもたせようとすると、
どうしても数百億円はかかるのでそれはないよ。

アメさんもACTUVって言う外用で潜水艦探知用の無人艦の実験をしているけど、
「外用で安定して動けるほどの船体と燃料と、更に高性能潜水艦を探知できるだけの
高性能ソナーをつけたら、全然安くならねぇ!(そして潜水艦追跡以外には何もできねぇ!)
そして小型化や省力化でコストを抑えようとすると、今度は性能不足で役に立たねぇ!」と頭抱えてるし。

無題 Name 名無し 18/02/10 20:56:16
無人兵器についてはAIの発達が何らかの壁を破った途端に滅茶苦茶進化するだろうな。

人間が制御する術を並行して進められないなら、戦場から人間を遠ざけるか、あるいは一定ラインから先をお蔵入りさせるか・・・。

生きてるうちに変化を見たいような、見るのは怖いような。

無題 Name 名無し 18/02/10 21:08:15
F-35Bだって、開発中だった頃は「あんな機体は完成しないし採用されない」ってのが軍オタどもの常識だったからな
F-35B推しだった俺もよくバカにされたわ

無題 Name 名無し 18/02/10 21:27:12
https://cgi.2chan.net/f/src/1518265632364.jpg
>全通甲板型DDH導入前は「全通甲板型なんて日本に必要ない」って意見がザラだったからね。
ここ最近で同じような話書いてる気がしてるけど…
対潜空母導入や2次防CVH、DLHと事あるごとに話は出続けてた
全通甲板の大型艦の方が運用効率がずっといいことは当たり前だし現状の空母化の話でも予算さえ許すなら絶対否定するって人間はそういないだろう
現場の本職含めてやらなかった事、出来なかったことにはそれ相応の理由と経緯がある訳でそこらへん端折って「前は必要ないって言ってた」っていうのはちょっと理解しかねる

無題 Name 名無し 18/02/10 21:50:06
割と現実に近かったかなコレ
艦載機は若干無理っぽい性能だったけど

無題 Name 名無し 18/02/10 22:26:44
https://cgi.2chan.net/f/src/1518269204218.jpg
>どう見てもWASPの方が高性能なんだよなぁ

さすがに堂々と制海艦の流れを組むワスプと比較するのは無理べよ

>今回のは自衛隊が既に保有してる艦船に手を加える話でしょ?

爆弾庫やエンジン整備スペースどうすんの問題もあるけど、
個艦防御はさすがにCIWSとRAMだけじゃな・・
ワスプの機能代替というのなら
シースパローぐらいの増設の必要性があるんで内海?
そもそもMk41搭載した「ひゅうが」との差をなんとかしたほうがいい気が

無題 Name 名無し 18/02/10 22:48:01
>個艦防御はさすがにCIWSとRAMだけじゃな・・
戦時には常に護衛随伴が基本だろうし自ら敵陣に突っ込んでいく役回りじゃないから(当然ながら戦闘しないという意味ではないよ)航空機運用第一の方針のもと予算と睨めっこしたら妥当だと思うよ
RAM配備されてるのは流石に配慮されてるし

無題 Name 名無し 18/02/10 23:04:57
当初の報道だと、米海兵隊や南西諸島配備のB型が降りるかもくらいの用法だから、本格的な軽空母化までは考えてないんじゃないかな?とりあえず発着できて簡単な点検給油くらいで。
最初から軽空母として運用しますとか将来はより大型のとか言い出すと攻撃型空母がどうこうとかうるさくなるし。
まずは自衛艦に戦闘機が発着する姿を国民に慣れさせるのも目的かも。

悠長すぎるか…?

無題 Name 名無し 18/02/10 23:16:48
>せめてもう一層追加した4万tクラスで、
>F35B16機とへり8機ぐらいでないと戦力にならんな
>理想はこれを3隻体制だが、予算が・・・
4万トン級正規空母のシャルルドゴールが
航空機運用30〜40機なんだから場所無駄にしすぎじゃない

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。