【宇宙開発】「世界最強」ロケット、来月打ち上げ 積み荷は「テスラ」の最新型のスポーツカー

引用元URL:http://egg.5ch.net/test/read.cgi/scienceplus/1517166760/

1: しじみ ★ 2018/01/29(月) 04:12:40.99 ID:CAP_USER
米宇宙企業スペースXは、
月や火星探査用に開発中の「世界最強」の大型ロケット・ファルコンヘビーを2月6日、
米フロリダ州の米航空宇宙局(NASA)のケネディ宇宙センターから初めて打ち上げる。
最高経営責任者(CEO)イーロン・マスク氏が27日、自身のツイッターで明らかにした。

ファルコンヘビーの打ち上げは、
米国が初めて月に人類を送ったアポロ宇宙船の打ち上げと同じ射場を使う。
24日には、地上でエンジンテストを行っていた。

 ファルコンヘビーは、全長約70メートルで2段式のロケット。1段目は27基のエンジンを持つ。
40回以上の打ち上げ実績のある同社の中型ロケット・ファルコン9を3機束ねたような外観で、
低軌道に63・8トン、火星までだと16・8トンの荷物を運ぶことができる。

 同社は、アポロ計画で有人宇宙船の打ち上げに使われたサターンVロケットに次いで、
現役では最もパワフルなロケットだとしている。

 今回の打ち上げは試験飛行で、火星と太陽の間の周回軌道を目指し、ロケットには、
マスク氏がCEOを務める電気自動車メーカー「テスラ」の最新型のスポーツカーを載せるという。

 同社は年内にも同ロケットで、2人が乗った宇宙船を月軌道に送る計画を発表している。

画像:24日、米フロリダ州ケネディ宇宙センターで試験中のファルコンヘビーロケット。スペースX社提供の動画から
https://www.asahicom.jp/articles/images/AS20180128001170_comm.jpg

朝日新聞デジタル
https://www.asahi.com/articles/ASL1X2H1CL1XUHBI003.html

2: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 04:37:15.88 ID:lkn0RRu0
おおついに本当に打ち上げか

3: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 04:41:28.17 ID:ogLINRFD
エンジンが27基? 金かかるなぁww

4: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 04:41:51.93 ID:MY7cnizB
金持ちの遊びは壮大だなぁ

5: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 04:44:21.09 ID:gvs8w4OV
役にたたんクルマなんかより、科学実験衛星でもつんでやれや

20: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 08:42:35.14 ID:DP+pq3/s
>>5
ファルコンヘビーは想定以上に制御が複雑で、
「射場で爆発しなければまずは成功」だと
イーロンマスク自身が呟いてるほど。

日本みたいに、初物ロケットにいきなり実用ペイロードを載せるのはむしろ例外と言うか狂ってる。

8: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 05:03:23.19 ID:lkn0RRu0
普通ちゃんと飛ぶか解らない初回は何も載せないよ
衛星だってタダじゃないんだ

12: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 06:02:10.25 ID:go4nW8XF
>>8
テスト用の荷重にテスラを使うんじゃない。
話題作りでしょ。

18: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 07:55:29.88 ID:1X5A9SfO
>>12
テスラは重いからちょうどいいということか。

49: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 12:37:13.51 ID:Gky5DIln
>>12
そう思う
たぶんダミー質量として適当な重さだったんだろう

13: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 06:05:39.73 ID:+sb7w5qc
さよならオプティマス

16: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 07:20:52.13 ID:4dhNu/PY
>>13
大きさ的に今回は バンブルビー

14: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 06:45:24.74 ID:wOf0oRn0
宇宙開発やって、電気自動車、チューブ型高速鉄道、太陽光パネル・・などやって
新しい事業やりまくりのこの経営者って‥トンデモな才能だなww

17: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 07:53:09.98 ID:FHLBOO9q
世界初の人工衛星自動車は宣伝になる

22: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 09:07:08.87 ID:FsbySxR5
27機ものクラスターエンジンだとソ連のN-1ロケット同様に制御に失敗して落ちるな

97: 名無しのひみつ 2018/01/30(火) 08:59:41.88 ID:icSorSLQ
>>22
これだな。
当時に比べて制御技術がどの程度進化しているか否か。

24: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 09:16:15.20 ID:lkn0RRu0
エネルギアより小さいが成功すれば現役で世界最強だな

27: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 09:23:59.35 ID:CIQx6jWh
すげーな民間ロケットってこんな所まで来てたんか

36: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 10:53:56.05 ID:kM4uuyAk
27個もあるエンジン同期は
超難しい。ソ連のN1はKORDシステムで色々頑張ったが4機すべて失敗。
まぁ当時よりはマシだろうが

すごい爆発になりかねないから
打ち上げを4kハイスピードカメラで
撮影しておくと後々の研究になるかも。

37: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 10:59:18.73 ID:HO3akyTh
これが成功したら
ダントツでカネのかかる大出力エンジン開発の必要がなくなるから
新規参入の道が一気に開ける

39: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 11:05:59.38 ID:cHH4dJuE
これでいいのだ

40: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 11:18:17.56 ID:dfuXc7gy
垂直着陸とかこのエンジンとかNASAより冒険してるやん

44: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 11:53:07.52 ID:l/SCs329
アメリカらしい。日本もH2Aを10個束ねて打ち上げるか。

59: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 13:46:56.39 ID:kM4uuyAk
まぁアメリカは発射台で大規模に
ドカーンとやらかしても、まだ次があるさ!
ってなるが、日本だと予算が次でなくなる恐れが。

だいたい日本も昔はH2の時代はよく失敗したが、目視できない場所まではちゃんと打ち上がった後の話。 発射台でドカーンみたいなインパクトある失敗はやらかしたことがない。 まぁ正確にはカッパーだかミューかラムダの個体ロケット時代の40年くらい前に一度だけあったけど。

87: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 22:31:03.54 ID:Gky5DIln
>>59
良く失敗って
H2~H2Aの打ち上げ失敗は3回だけだぞ

65: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 16:00:25.59 ID:RfnYt66W
エンジン27基とはソユーズなみの効率の悪さ

68: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 16:57:03.41 ID:dn1kXDzb
>>65
何を持って効率が悪いと言うか不明だが、エンジンが9基でもH2の半額以下だからな
コストとしては効率が良いかと

70: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 17:11:22.74 ID:lkn0RRu0
上手くいくならわざわざ別エンジン開発せずに
下のクラスのロケットと互換性があって量産効果がある方が効率がいいからな
再使用も狙ってるし
ロケットの最大の敵はコストだしな

72: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 18:10:18.69 ID:NqP/6CGg
ファルコンヘビーは既に10分の1以下の信じられないコストパフォーマンス
大きいだけじゃない
価格競争でも全世界のどんなロケットも全くかなわない

ファルコンヘビー 63トン打上げで98億円
デルタIVヘビー 22トン打上げで430億円以上

74: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 19:05:03.96 ID:NqP/6CGg
華々しいファルコンヘビーや着地と再利用に隠れているが、スペースXはエンジンの改良技術がすごい

基本形が固まったマーリン1Cエンジンの推力40トンが、現行のマーリン1Dの推力93トンまで向上している

同じエンジンの推力40トンを93トンまでアップさせるのは、改良というより、もはや別のロケット開発に近い

これで同じシステム一式を使えるのだから、安く作れるわけだ

76: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 19:20:23.33 ID:lkn0RRu0
>>74
推重比160あるのか
すげー

78: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 20:20:26.64 ID:2PrXH9aT
>>74
イーロンも言ってる通りヘビーの複数エンジンはかなり高度な技術を必要とする
なので失敗する確率がかなり高い
だから今回の実証実験は商用衛星を乗せずに自社の車を乗せる

だがこれが成功すれば大きな一歩になる
2月6日の打ち上げはかなり重要な打ち上げとなる

77: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 19:33:20.22 ID:RzqrJiDV
月軌道に有人衛星を載せるのも、随分久しぶりだ。
アメリカが月に向かうのは、非常にいいことだ。
躍進する中国への対抗心もあるだろう。
やる気をだしたアメリカの底力を見せてもらいたいね。

ともあれ、頑張ってくれアメリカ。そしてもう一度、人類の月着陸を見たい。

86: 名無しのひみつ 2018/01/29(月) 22:09:44.32 ID:L7E/8xeG
 

やってみなくちゃわからない、大科学実験。

 

88: 名無しのひみつ 2018/01/30(火) 00:17:24.71 ID:W1Q4vAt5
ファルコンヘビーの今年の打上げは今のところ3回予定

今回2/6のデモフライト
サウジアラビアの通信衛星
米軍とNASA科学衛星の相乗り

早ければ6月までに打上げられるが、今まで通りならほぼ遅延する可能性が高い

89: 名無しのひみつ 2018/01/30(火) 01:42:46.98 ID:apOjoF3G
ソ連時代のN1ロケットはエンジン30機同時作動、どれかが止まったら周りのエンジンが察して、出力変えたりまたは停止したりでバランスとるKORDシステムを搭載してたらしいが、

ファルコンヘビーも同じような制御を
もっと細かくやる感じ?
いくつか止まっても他のエンジン長めにふかしたり?

95: 名無しのひみつ 2018/01/30(火) 08:37:18.20 ID:S+Wm5F2J
>>89
帰還、着陸するくらいの制御が可能だから
充分出来るだろう
3本まとめて帰還は見てみたいw

90: 名無しのひみつ 2018/01/30(火) 01:52:21.46 ID:S9XPKaZp
何10年も経ってるのに未だアポロ計画のロケットがパワフルNO1?

91: 名無しのひみつ 2018/01/30(火) 03:08:54.05 ID:XFQPWrON
>>90
人類の宇宙技術は、と言うより宇宙開発への資本投下はアポロ計画がピークなんだから仕方ない。

94: 名無しのひみつ 2018/01/30(火) 08:33:38.78 ID:S+Wm5F2J
>>90
あの米国が傾きそうになるくらい
予算つぎ込んでたからなw

92: 名無しのひみつ 2018/01/30(火) 08:14:53.41 ID:EwTZPz7O
当時アメリカはアポロから
スペースシャトル計画に移行していくん
だよな
パワーから再利用に方向転換

96: 名無しのひみつ 2018/01/30(火) 08:43:55.06 ID:N1XGu0tj
スペースシャトル2回打ち上げればサターンVが打ち上げられるぐらい高いし
ペイロード運搬能力で言えばサターンVが4倍だし
サターンVの方がよっぽど効率が良かった…結果論だけどさ

105: 名無しのひみつ 2018/01/30(火) 15:52:11.83 ID:X/lBojEw
>>96
ロケットの再利用で安くなるとか、ありえんってこったよな

106: 名無しのひみつ 2018/01/30(火) 15:54:26.79 ID:9H7wwh8E
>>105
どんな計算したんだ?

107: 名無しのひみつ 2018/01/30(火) 17:13:44.65 ID:N1XGu0tj
>>105
スペースシャトルが再利用に向かない作り過ぎた
毎回人を乗せなきゃならないのもリスク大きいし
運搬装置として見て110t軌道に上げてるのにその内80tが自分自身とどうにも無駄すぎた
ファルコン9の再利用は普通にお得の筈だよ

110: 名無しのひみつ 2018/01/30(火) 18:11:08.00 ID:W1Q4vAt5
>>107
今から考えるとおかしいことばかりだったけど、あの当時はやってみるまで分からなかった

最大貨物25トンを運ぶのに110トンのシャトルを無駄に往復

軽量だが高度の安全性と居住環境を求められる有人用と、真空低温も可能でもし落ちたら保険の弁償で済む貨物用を分けてない

複雑で危険な耐熱タイルの羽が役に立つのは、帰還時に大気圏再突入する数分間だけ

それらを教訓に、今開発中のSLSではシャトル船以外のほぼ全てのエンジン技術をスペースシャトルから流用して従来型ロケットに組み直していて、
その打上げ能力はアポロ計画サターン以上になる予定

102: 名無しのひみつ 2018/01/30(火) 09:41:50.60 ID:Th4JqH2M
多数のブースターを制御する技術についてはソ連ーロシアには長年の蓄積があるが。
アメリカはこれから。

さて。どうなることやら。

113: 名無しのひみつ 2018/01/30(火) 19:57:32.00 ID:r3TCbFW5
宇宙に関しては数十年前のが身近に感じてたかも・・・21世紀入る頃には確実に宇宙進出してると思ってた

126: 名無しのひみつ 2018/01/31(水) 19:58:21.64 ID:kNTesu4d
最初はなかなか芽が出ないと思ったアメリカの宇宙ベンチャーもすっかり充実して…

128: 名無しのひみつ 2018/01/31(水) 21:03:08.34 ID:OYZDtJB/
F1エンジンなき今、単体エンジンで一番強力なのはRD-170シリーズかな

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。