【国防】空母化検討中の海自「いずも」 「艦載機」研究 既に着手

引用元URL:http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1518214265/

1: 孤高の旅人 ★ 2018/02/10(土) 07:11:05.59 ID:CAP_USER9
空母化検討中の海自「いずも」 「艦載機」研究 既に着手
2018年2月9日 朝刊
http://www.tokyo-np.co.jp/article/politics/list/201802/CK2018020902000127.html

 小野寺五典防衛相は八日の衆院予算委員会で、海上自衛隊のヘリコプター搭載型護衛艦「いずも」に艦載するのに適している最新の航空機の研究を、海自が昨春、いずもの建造業者であるジャパンマリンユナイテッド(東京都)に委託していたことを明らかにした。政府は、いずもを戦闘機の発着が可能な空母に改修することを検討中。艦載機の研究も進めていることが明らかになった。
 艦載機には、いずもと同規模の米強襲揚陸艦が搭載するステルス戦闘機F35Bを想定している。小野寺氏は艦載機の機種について、同社が研究の報告書を作成中だとして明らかにしなかった。
 海自は二〇一六年十二月、ヘリコプター搭載型護衛艦の「航空運用能力向上に係る調査研究」の委託業者を公募した。いずもによる「新種航空機」の運用に必要な性能の検討を求めた。いずもの性能に関する知識があることが応募条件だったため、一七年四月に建造業者が委託契約を結んだ。調査費は三百七十八万円。
 小野寺氏は、研究内容について「最近開発された機を念頭に置いている。どのような機が発着可能か基礎的な調査研究を行う」と説明した。立憲民主党の本多平直氏の質問に答えた。 (新開浩)

39: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:37:21.12 ID:2ZmHO+890
>>1
 > 政府は、いずもを戦闘機の発着が可能な空母に改修することを検討中。
 > 艦載機の研究も進めていることが明らかになった。

   スキージャンプ台なしで、F35Bだろ。

 > いずもの改修について、政府は南西諸島などの離島防衛のためと説明。
 > 付近に陸地や空港がない海域でも、空母から戦闘機を発進させ制空権の確保する。

 > ワスプといずもの全長は二百五十メートル前後とほぼ同規模のため、
 > 日米共同運用は可能とみている。

   哨戒や救難捜索ヘリの搭載も考慮すると、F-35Bの数は制限される。
   だから、ワスプとの共同運用か・・・。

ワスプはF-35Bの運用はしてるが、短距離離陸でスキージャンプ台は搭載していない。

https://www.jiji.com/news/handmade/topic/d4_mili/ltn520-sdd148.jpg
https://youtu.be/Ki86x1WKPmE?t=23

https://youtu.be/Ic5Fgyw6RJI?t=43

燃料と兵装を満載では垂直離陸は不可能なので、248mの甲板を最大限に使用すれば、
ジャンプ台の増設なしで、飛行甲板設置の20mm機関砲ファランクスの移転くらいか。

 で、イージスアショア導入によってイージス艦の張り付きのMD対処任務が解除され、
 事実上イージス艦が新たに調達されたと同じだから、「いずも」の護衛に回せるね。

.
sssp://o.8ch.net/128ed.png

44: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:39:58.40 ID:wCeYK7w30
>>39
ロイター、読売、共同通信の一連の報道を見る限り

・自衛隊で導入するF-35Bは空自で検討
・F-35Bは宮古、石垣、与那国島、南・北大東島の各空港での陸上運用が主体
・F-35Bの前線支援拠点としていずも型を活用

となりそう
報道されてる範囲ではね

イメージとしては大鳳・信濃初期案の中継空母だな

57: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:51:45.12 ID:DK6SshXj0
新種航空機ってF35しかないやんw

>>44
当時の言葉だと戦略空母か
装甲性はないから給油艦、中継艦としての位置付けだな

59: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:53:31.64 ID:wCeYK7w30
>>57
南西諸島の小規模空港で問題なくSTOL運用が出来るF-35Bならば、南西諸島の運用可能基地が爆発的に増えることになる

129: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 08:41:19.41 ID:c6/DJGud0
>>1
「すでに搭載」でもいいくらい

166: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 09:03:36.53 ID:h4y9pwcU0
>>1
日本が空母保有して困るのは中国ロシア北朝鮮
日本国内で反対する奴はいない

4: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:12:38.75 ID:A33N20is0
そんなことは船を作る前にやるべきこと

26: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:25:32.49 ID:ihL1/sqC0
>>4
だよな、そもそも、選択肢無いんだから

47: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:43:23.10 ID:HtGAJdCu0
>>26
そもそも全面耐熱タイルだから。VTOL機の運用構想は当初からあったと思われ。
当初から言うと五月蠅い奴らがいるので、最近研究し始めました!と言ってるだけ。

53: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:47:58.95 ID:wCeYK7w30
>>47
オスプレイに耐えられる耐熱甲板でも、F-35Bの運用には更なる耐熱改修が必須なのは確かだよ

USS Wasp Reaches Halfway Point
http://www.navy.mil/submit/display.asp?story_id=99378
Zone four is unique in that it contains Thermion, a coating system designed for landing and takeoff operations of the JSF.
Without this heat-resistant coating protecting the deck of the ship, when the thrusters of the JSF turn down they would cook the deck.

2016年以前に一度オスプレイ対応のための耐熱改修を既に行ってるワスプは、
2017年初頭にFF-35B対応のための耐熱改修を再度やってる
発着艦甲板にF-35B着艦用にサーミオンと言う耐熱コーティングを実施

サーミオンはセラミックとアルミを結合した特殊塗料だそうで、いずも型がF-35B対応するためにはこれをはる必用はあるだろう

5: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:12:40.28 ID:Q57sTyAY0
カタパルトないしスキージャンプもないから
機種は1機種しか選べないと思うが

11: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:16:52.00 ID:k9zyog/H0
誰だよ空母として使え無いって言ってた奴
空母じゃないか、中国様に許可はとったんですか!?

164: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 09:00:27.95 ID:V0X0z0ZA0
>>11 何でチャンコロの許可がいるんだよ?
アホ!

12: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:16:59.73 ID:U5JrKYj00
いずもにF-35Bを搭載する事は100%有り得ないとか、いずもはエレベーターが中心に有るからF-35Bの発着艦なんて不可能とか言ってた軍ヲタはどこ行った

19: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:19:10.91 ID:c20U8Zop0
>>12
F-35Cかも知れない

78: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 08:09:18.43 ID:wCeYK7w30
>>12
それ軍ヲタじゃねぇな

軍ヲタならサイドエレベーターを見落としてるわけがねぇし
搭載だけなら可能なのはスペック見りゃ誰でもわかる

自衛隊が運用することに関しては懐疑的なのが多数派だったが

124: 相場師 ◆lXlHlH1WM2 2018/02/10(土) 08:38:29.90 ID:ad7eUu+V0
>>12
艦体が飛行機の発着に耐えられないだの、甲板のジェットエンジン熱対策は後からの改修で
対応できるほど簡単ではないだの、よくもまあ知ったかしてくれたよなw

13: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:17:08.78 ID:YpWA5nZB0
三式指揮連絡機でいいだろ

15: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:17:23.24 ID:YZryQW9MO
護衛艦を改修するよりは一から建造した方がいい気がしなくもない

37: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:34:05.03 ID:wCeYK7w30
>>15
本格的な空母を保有したいならそれが正しい
けど報道を見る限り、やりたいのは

・米海兵隊のハリアーに弾薬補給、燃料補給をするための支援拠点化
・F-15 pre後継枠で調達する空自F-35Bの前線支援拠点

だそうなのでそれならいずも型の多目的能力の拡張、という枠でいけるんだろう

22: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:19:40.01 ID:HZaTWcHA0
強襲揚陸艦(いずもより大型)2隻建造するんだよな?

25: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:20:56.68 ID:JuduECsn0
航空機とは言ってるが有人機とは誰も言ってない

28: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:26:42.81 ID:V5QlK8My0
>>25
それいいな。ドローンしちゃいなyo

94: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 08:22:51.41 ID:5xgQ5TZD0
>>25
ワイもそう思う

49: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:44:13.21 ID:1z4G8uKO0
B型で、甲板の端から端まで滑走に使えば、ジャンプもカタパルトも無しで飛べる?

64: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:59:12.42 ID:ELi1yJlM0
>>49
全長が10m違いでスキージャンプが無いワスプ級強襲揚陸艦で運用できる

72: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 08:03:10.27 ID:FDWCE0oh0
>>49
離陸はできるけどカタパルトないからフル武装は無理かもな

74: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 08:06:13.84 ID:wCeYK7w30
>>70
次期中期防で強襲揚陸艦建造の話はあるぞ
調査予算とかは既に出てる

>>72
内部兵装満載状態でもスキージャンプなしで167mあれば問題ない
実際は150mで離陸できてる
いずも型の全長は248m

外部兵装満載状態だとわからん

77: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 08:09:01.88 ID:tQ16Lb8F0
>>74
まだイメージ図が出てないから。
イメージ図の出すタイミングを間違うと一気にその話、ぽしゃるよ
それぐらいこの手の話はナーバス

80: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 08:11:58.01 ID:wCeYK7w30
>>77
多目的輸送艦のポンチ絵なら出てるぞ
オスプレイとCH-47が問題なく運用できる図になってる
ココから読みとれるのは耐熱能力が万全で、かつ大型大重量の機体の運用能力を持つという事だな

あとはMAST ASIAで三井造船がメーカー側からの提案という話で航空運用を持つLHD案を出してたりする

83: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 08:14:22.79 ID:tQ16Lb8F0
>>80
ようやく出せるようになってきたから
おおすみの時はいくら補給艦だと言っても聞かないのが多かった

50: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:44:42.49 ID:Lc7IMMBs0
固定翼機搭載なんて全然考えていませんでしたというポーズですね
次期護衛艦の研究してますと説明するために掲示した完成予想図には
スキージャンプが付いてたから騒ぎになったのが懐かしい
ちなみにいずも型の予算を通過させて建造を開始したのは民主党鳩山政権です

52: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:47:24.84 ID:tQ16Lb8F0
>>50
潜水艦の運用体制を16隻→22隻体制にしたのも民主党管直人政権
軍拡は左派政権がやってくれた方が実はスムーズ

67: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 08:01:58.45 ID:U5JrKYj00
>>52
政権担ったことが無く知識が全く無いから出された案丸呑みだし何よりそれに反対する野党がいないからすんなり行った

61: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:55:11.46 ID:4c/O+yTh0
いづれ正規空母は必要になる。

63: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 07:57:47.78 ID:Lc7IMMBs0
合わせてミサイルの射程距離の長距離化の情報も流されたり
こうした話がこのタイミングで出てきたのは
日米の防衛ラインが38度線じゃなくなる事への準備が開始したと言うことだと思います

71: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 08:02:53.50 ID:wCeYK7w30
>>63
そう難しく考えなくても単純に 「必要最低限の防衛力」 をそこまで引き上げなきゃいけなくなっただけとも考えられれる

例えば米軍は射程370kmのSM-6を配備し始めてるし、ロシアは射程400kmのS500を開発した
中国が将来同じような超射程SAMを艦載し始めたらどうなる?
射程200km程度の従来型ミサイルじゃ片道特攻になっちまう
だから射程500km以上のJSMやLRASMを導入する

F-35Bにしても
中国は尖閣諸島から600km圏内に5こも6コも基地をもってる
けど日本は那覇基地と、使えたとして下地島だけだ
ならば宮古、石垣、与那国島、南・北大東島等の離島小規模空港で運用できる戦闘機が必要になる
F-35Bだ
どうせF-35Bなら洋上拠点もあったほうが便利だ
幸いいずも型なら甲板を耐熱塗装にするとか簡易改修でいけるんじゃね?

そんな感じじゃないかな

66: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 08:00:55.21 ID:cL5JPQn+0
いいじゃん!

108: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 08:29:57.76 ID:a/gVwLwg0
改修型いずも級を増産してくれ

116: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 08:35:55.45 ID:A7vBziaL0
再設計して新型建造したほうが早くて安い気が......
もともと多目的で建造した20000トンクラスの艦だし、甲板も中もいろいろと改装するには時間もかかるし
その間戦力から外れるし、無理矢理艦載機詰め込んでもせいぜい5,6機で運用がいいところでわ。

119: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 08:37:11.68 ID:tQ16Lb8F0
>>116
それが出来るなら最初からやってる

それが出来ないからこんなに苦労してるの

128: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 08:41:13.09 ID:Uf/SZTy80
F35を搭載する為に必要な改修をいずもに施すんだろうね
対応する国産機を作れるぐらいなら空母を新たに作るだろう

136: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 08:44:35.30 ID:wj2au+9O0
オタじゃないんでわからんけど、改修ってもF35Bなら着陸一機分のスペースに耐熱タイル貼ればいいだけじゃないの?

153: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 08:55:02.43 ID:pFKEZfHk0
防衛省は段階を踏んでるんだよ

1)海自「いずも」の改装で、米軍35Bに補給可能とし、日米一体運用を可能にする
  いずもの改修、米軍との演習ぐらいだから、2,3年で達成
2)海自用にF35B購入後にいずもで固定翼機運用の訓練
  次期中期防衛計画にF35Bを入れようとする段階だから、実際F35Bが海自に来るまで最速4,5年かかる。
  それから、艦上でのパイロット育成だから、また3年以上必要。

3)最後に、カタパルト搭載の正規空母建造
  もうこれは、実現可能でも20年以上先の話だw

173: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 09:09:21.38 ID:6jcP0GSx0
艦載機載せるのは良いとして、航空機自体やパイロット、整備士は海自で確保するんやろ?

研究はともかく、運用は無理やろ

174: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 09:10:59.23 ID:wCeYK7w30
>>173
各種報道によると

・空自の飛行隊を1コ増設
・空自のF-15J Pre(初期型)をF-35Bで更新

って話が出てる
同じような事は、シーハリアー退役後の英軍が、空軍ハリアーを空母で運用する「ジョイント・フォース・ハリアー」っつー形で実施してた

177: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 09:12:08.67 ID:FjS7YsLaO
>>173
航空自衛隊「飛行隊純増なら是非うちで」

178: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 09:14:21.26 ID:wCeYK7w30
>>177
そういう報道はある
空自の飛行隊を12コ⇒14コに増強する案
実際どうなるかはまだわからんが

戦闘機部隊を大幅増強 宮崎にF35B有力 中国脅威に即応態勢 防衛省検討
http://www.sankei.com/world/news/180121/wor1801210002-n1.html

>現行では12個飛行隊(1個飛行隊の定数約20機)の戦闘機部隊を14個まで引き上げる方針で、
>現在1個飛行隊を置いている新田原(にゅうたばる)基地(宮崎県)に1つ増設することなどで14個とする。

198: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 09:22:28.64 ID:pFKEZfHk0
>>173

通常、海自には固定翼運用の能力がないので、艦上機に採用には段階を踏む

1)空自がF35Aのパイロット育成と整備技術取得の最中なので、F35Bを空自で
採用、パイロット育成

2)つぎに、F35B機体とパイロットを海自に移籍、海自戦闘機航空隊編成

こういう段階を経るのが現実的と専門家は言ってるね。

186: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 09:18:21.18 ID:A7vBziaL0
いずも型3番艦はこっそり満載排水量65,000トン 全長284.0m 全幅38.8m 吃水9.9mにして
余所から「なんか太ってね?」と聞かれたら「気のせいですよ」と誤魔化す。

196: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 09:21:56.74 ID:o4BJ9mvx0
空母でなくて強襲護衛艦です

204: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 09:26:29.13 ID:oQTYyQO20
これ以前にロイターが「いずも型はF35B運用を前提に設計されてる」ってバラしてたよな。今から研究しますとかアリバイ作りのためじゃねーのかww

211: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 09:29:11.59 ID:boSInNTx0
>>204
一応排気熱関係が問題になるから調べないとね
F-35Bを運用するために建造されたイギリスの空母にも2000平米程度の甲板塗装改修工事が予定されてる

205: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 09:26:36.36 ID:9vuF0MQr0
後で空母化出来るように考えて作ってると思ったが違うのねw

206: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 09:26:47.81 ID:A7vBziaL0
いずも型自体防御兵装ほとんど積んでないから沈められると困る率が上がると護衛もどんどん豪勢にしていかないと不味くなるので
周りのイージス艦とあきづき型のアップデートや新型追加は必須になる。

207: 名無しさん@1周年 2018/02/10(土) 09:27:41.45 ID:wCeYK7w30
>>206
イージス・アショアで弾道弾迎撃の主体はそっちになるから、イージス艦の機動運用が可能になる

おすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。